物を捨てない文化

10月は神無月「旧暦」でした。八百万の神々が出雲に集結していて、
その他の地方は神様が留守のため、ご利益はありません((´∀`*))
自力で頑張りましょう!


製造業の受注が減少しています。理由は「大量消費時代の使い捨て」の終焉です。
人は資源が有限であることに重い腰を上げたのです。
ものづくりには「切ったり・削ったり」等の加工が施されるため、
必ず捨てる部分が発生し、この対策が必要です。
廃棄物のキーワード3R♲「リデュース・リユース・リサイクル」の活用です。

このことを設計開発の段階で織り込む必要があります。
より重要なことは、ビジネスモデルまで落とし込むことだと思います。
特に中小製造業は仕事量の減少と価格競争に打つ勝つために、環境ビジネスの差別化で生き延びていく必要があります。

次回はその企画・実践を紹介します。次回の更新もお楽しみに!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA